国立民族学博物館の来館者用喫煙所が1ヶ所に削減(2019年6月)

大阪府吹田(すいた)市の万博記念公園内にある国立民族学博物館(通称みんぱく)に3ヶ所あった来館者用喫煙所が2019年6月に2ヶ所廃止され、残るは1ヶ所となった。

安全衛生委員会における協議では1ヶ所のみ廃止予定であったが、部長会議にて吉田館長がさらにもう1ヶ所の廃止を提案した。

業者・職員等用の喫煙所3ヶ所はいずれも存続となった。

経緯

2019年

  • 4月19日 第1回安全衛生委員会にて1ヶ所の廃止を了承
  • 4月23日 部長会議にて2ヶ所の廃止を決定
  • 6月?日 1ヶ所廃止
  • 6月27日 もう1ヶ所廃止

来館者用喫煙所

屋外に2ヶ所、屋内に1ヶ所の計3ヶ所あった。屋外の2ヶ所が廃止された。

正面玄関外(ミュージアムショップ側)

国立民族学博物館には玄関が2つあり、その向かって右手(ミュージアムショップ側)の手前に喫煙所があった:

f:id:muen_desire:20191013014537j:plain
正面玄関外(ミュージアムショップ側)の喫煙所(廃止前)
何も煙を遮るものがないため、風向きによってはどうしても受動喫煙を回避できないことがあった。玄関を通じて屋内(ミュージアムショップ)へと煙が流入することもあった。

2019年6月半ばには灰皿が撤去されていた:

f:id:muen_desire:20191013015049j:plain
正面玄関外(ミュージアムショップ側)の喫煙所(廃止後)

(展示場内)喫煙コーナー

展示場(2階)の一角に屋外喫煙所が設けられ、休憩所を兼ねていた:

f:id:muen_desire:20191013020048j:plain
(展示場内)喫煙コーナーの出入口(廃止前)

外へ出るとテーブルが並べられ、自販機もある。受動喫煙が生じる場所だ:

f:id:muen_desire:20191013020122j:plain
(展示場内)喫煙コーナー(廃止前)

6月27日に廃止され、その旨が掲示されていた:

f:id:muen_desire:20191013021039j:plain
(展示場内)喫煙コーナーの出入口(廃止後)

団体客控室横喫煙所(喫煙専用室)

前出の掲示によると地下1階の「くつろぎスペース」の横にあるようだ:

f:id:muen_desire:20191013021515j:plain
団体客控室横喫煙所(喫煙専用室)の場所

喫煙室が密閉されているといえど、出入りに際し煙は必ず漏れる。ドアの開閉や動く人の背中に煙が引き込まれるからだ。

喫煙室からの煙の漏洩はシミュレーションにより可視化されている:


平成31年度 第1回 安全衛生委員会

2019年4月19日に開催。議事要旨より抜粋したものがこちら:

f:id:muen_desire:20191013023309j:plain
平成31年度 第1回 安全衛生委員会議事要旨(1/2)
f:id:muen_desire:20191013023304j:plain
平成31年度 第1回 安全衛生委員会議事要旨(2/2)

改正健康増進法においては、国立民族学博物館は博物館ということで第2種施設(多数の者が利用する施設)に位置付けられる(※筆者注: 大学院の入る4階に喫煙所はない)。

委員会では現行の喫煙所について、受動喫煙の影響を考慮し、1つ1つの要否が確認された。喫煙所は来館者用3ヶ所の他に業者・職員等用に3ヶ所あった。協議を経た了承事項を一覧にしたものがこちら:

f:id:muen_desire:20191013023904j:plain
国立民族学博物館・喫煙場所(H31.4.19安全衛生委員会決定)

それぞれ考察してみる。

1) 地下1階・団体客控室横喫煙所(喫煙専用室)

『他の利用者とは隔離されているので存続』と決められた。

煙は必ず漏れるので、誤った認識だ。

2) 1階・正面玄関外(ミュージアムショップ側)の喫煙所

『他の利用者とは隔離されているので存続』と決められた。

風の影響を受ける可能性が考慮されていない。タバコ煙の性質を誤解しているようだ。

『来館者等からの心象を考慮し、設置場所をより目立たない場所へ変更する必要がある』とされているが、喫煙所の発見が遅れるとかえって受動喫煙のリスクが増す。『心象』とは見た目のことと言っていた。

部長会議にて吉田館長が廃止を提案(後述)。

3) 2階・(展示場内)喫煙コーナー

安全衛生委員会で唯一廃止が決められた。『自販機利用との位置関係から受動喫煙のリスクが高い』という理由。

その通り。

4) 3階・西側喫煙所(喫煙専用室)

一般の利用者が立ち入れない3階に業者・職員等用の喫煙室があるようだ。地下1階の喫煙室同様に存続とされた。

5) 1階・レストラン外

レストラン入口の裏手の隙間に喫煙所があるようだ:

f:id:muen_desire:20191013030055j:plain
レストラン入口
たまにタバコ煙が流れて来るので怪しいとは思っていたが、その存在がはっきりした。

『他の利用者とは隔離されているので存続』とは見当違いも甚しい。

6) 1階・職員通用口外

一般利用者の立ち入れない場所にある。

『現行のままでは受動喫煙の影響が大きい、ただし位置をずらし受動喫煙の影響を少なくすることで存続』とされた。

通用口の近くにあったものを距離を遠ざけようということだと思う。出入口付近に設置するという出発点に間違いがある。

部長会議議事要旨

平成31年4月23日に開催された。委員会報告にて、安全衛生委員会の報告がなされた。このとき、吉田館長の提案により、さらにもう1つ正面玄関外(ミュージアムショップ側)の廃止が決定した。理由はあくまで「来館者等からの心象を考慮」とあり、受動喫煙防止ではないようだ。

議事要旨より抜粋したものがこちら:

f:id:muen_desire:20191013032142j:plain
部長会議議事要旨(1/3)
f:id:muen_desire:20191013032147j:plain
部長会議議事要旨(2/3)
f:id:muen_desire:20191013032138j:plain
部長会議議事要旨(3/3)