2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

井出町役場の駐輪場に放置されていた違法灰皿が撤去

京都府の南部、綴喜(つづき)郡に属する井出(いで)町の町役場は2014年4月1日より敷地内禁煙であるが、長らく駐輪場に灰皿が放置されていた。これは改正健康増進法の一部施行に伴い2019年7月1日以降は違法である。気付かれていなかったので、総務課に指摘した…

京都市立芸術大学の売店がタバコ販売を中止(2019年4月)

京芸こと京都市立芸術大学(京都市西京区)の売店でのタバコ販売が2019年4月に中止となった。近年まで学内でタバコを販売していた大学を市内ではここの他に知らない。大学の禁煙化が進む中、余りにも遅い対応であったように思う。販売の中止は大学と契約する売…

枚方市長選挙(2019年9月1日執行)候補者の受動喫煙防止・喫煙規制に関する議会発言

2019年9月1日に投票される大阪府の枚方(ひらかた)市長選挙に現職の市長と前市議会議員の2名が立候補した。市議会の議事録を検索し、両候補の受動喫煙防止や喫煙規制に関する発言を調べてみたが、特別目立った発言はなかった。ウェブサイトにも関係しそうな政…

京都市の小学校、幼稚園・保育園の周辺路上での受動喫煙防止対策

健康増進法が改正され、その第25条は、国及び地方公共団体に受動喫煙防止を推進する努力義務を課す。自治体によって取組内容に差がある所、京都市では目に付く取組として 幼稚園,保育園等,小学校,病院での「のぼり」の掲示 市政広報板を活用したポスター…

⼤阪⾼等裁判所,⼤阪地⽅裁判所及び⼤阪家庭裁判所敷地内における全⾯禁煙の実施について

大阪府内の裁判所が2019年7月1日より全て敷地内禁煙となった。裁判所は改正健康増進法においては第2種施設に分類され、2020年4月より原則屋内禁煙が義務付けられる所、最高裁は、国の機関であり多数の来庁者があることに鑑み、第1種施設である行政機関の庁舎…

八軒家浜に設置された吸い殻入れが吉村知事の指示により撤去。手続きはなおざり、甘い認識。

八軒家浜(はちけんやはま)は大阪市中央区を流れる大川(おおかわ)左岸の河川敷で、遊歩道が整備され、駅ビルに隣接、船着場もあり、多くの人で賑う場所だ。ここの美化活動をボランティアとして担うのがチームはちけんやであるが、吸い殻投棄の多さに業を煮や…

京都市内における路上喫煙について市への意見件数が急増中

タイのタバコパッケージ京都市内の路上は路上喫煙禁止条例により全域が禁煙である。とはいえ十分に守られてはいない。この条例を所管するくらし安全推進課への市民等からの意見件数がここ1,2年急増している。平成29年度は181件であったものが、平成30年度は3…

厚生労働省(中央合同庁舎第5号館)が自ら非推奨とする特定屋外喫煙場所を3年間設置する件

2019年7月1日から改正健康増進法が一部施行され、行政機関は原則敷地内禁煙となった。霞が関の中央省庁もその対象であり、厚生労働省と環境省が入居する中央合同庁舎第5号館も当然含まれる。"原則"敷地内禁煙とあることから、一定の条件を満たす特定屋外喫煙…

近鉄・JR奈良駅前の指定喫煙場所が2019年4月26日に撤去

タイのタバコパッケージ近鉄及びJR奈良駅前に奈良市が2009年(平成21年)より設置していた指定喫煙場所が2019年4月26日に撤去された。同年1月の改正健康増進法の一部施行を受けた措置だ。改正法では、屋外においても受動喫煙を生じさせない配慮義務(25条の3)が…

中村桂子JT生命誌研究館館長が京都市立塔南高等学校の学術顧問に就任している件

JT生命誌研究館館長の中村桂子氏が京都市立塔南高等学校の学術顧問に就任している。学術顧問とは各界の第一線で活躍している面々に専門的な見地から指導・助言を受けることを目的とする制度だ。氏の就任の経緯や指導・助言の内容について調べてみた所、ここ5…