東大阪市
大阪府内の東大阪市に情報公開請求し、職員の喫煙率を調べた。定期健康診断を受診した職員全員が集計対象。職員課より公開された文書: 東大阪市職員 喫煙率集計ここ5年間は、1年で1%程の減少幅で推移している。 www.amazon.co.jp news.yahoo.co.jp news.yaho…
東大阪市の生活福祉課が生活保護の被保護者を対象に調査・アンケートを行い、喫煙状況について尋ねた。その結果、タバコ代が生活費(食費)を圧迫しているケースのあることが分かった。喫煙やそれに起因する欠食等の健康を損ねる生活習慣は、健康で文化的な最…
タイのタバコパッケージ日本禁煙科学会第14回学術総会(2019年9月21,22日)の会場であった大阪商業大学(東大阪市)には、喫煙所が7ヶ所あった。2020年4月迄に3ヶ所に削減する計画のようだ。2019年7月1日の改正健康増進法の一部施行に伴ない、大学は原則敷地内禁…
2019年9月29日に大阪府の東大阪市議会議員選挙が執行される。平成22年度以降の市議会の議事録を検索し、受動喫煙防止や路上喫煙規制に関する発言を調べた所、過去に議員経験のある候補者10人の発言を認めた。新人候補者がいかなる考えを持っているかは分から…
2019年9月29日に投票される大阪府の東大阪市長選挙に現職の市長と元市議会議員そして新人の計3名が立候補した。市議会の議事録を検索し、2候補の受動喫煙防止や喫煙規制に関する発言を調べてみた。なお、両名の喫煙歴の有無、事務所での喫煙の可否といったこ…
タイのタバコパッケージラグビーワールドカップ2019日本大会は2020東京オリンピック・パラリンピックと異なり会場が敷地内禁煙ではない。各会場に喫煙所が設置されている。そればかりか、あろうことに東大阪市の花園ラグビー場はJTから喫煙所の寄贈を受けた…