私立の奈良大学(奈良市)が2019年4月1日から敷地内禁煙を実施した。福利・厚生棟で見かけた掲示に
平成30年7月25日に公布されました「健康増進法の一部を改正する法律」を踏まえ、平成31年4月1日より大学敷地内全面禁煙とします。
とあった:
喫煙場所
喫煙場所は学内に3ヶ所(1ヶ所は工事のため閉鎖)とH棟(課外活動センター)に2ヶ所あったようだ。H棟はどう考えても受動喫煙が生じる場所に喫煙所があった。学生自治会による管理に問題があったと思われる。
違反行為を抑止するための取り組み
違反行為があった場所に警告の掲示、その他各所に禁煙の掲示、また最寄りの喫煙所を示す掲示などがあった。
撤去された喫煙所
H棟を除きそれぞれ灰皿があった場所に冒頭で示した『大学敷地内全面禁煙について』が掲出されていた。H棟は禁煙のピクトグラムが貼られていた。学生自治会が管理しようが大学敷地内である限り法改正には抗えない。
路上喫煙
大学の敷地外で路上喫煙する学生と思われる男性2名がいた。左が加熱式タバコのアイコスを、右が紙巻タバコを喫煙していた。奈良市路上喫煙防止条例(奈良市路上喫煙防止に関する条例 - 奈良市ホームページ)に違反する。喫煙者の横を通る者が何名かいた。受動喫煙が生じたことであろう。ここはバス停への通路でもある: