大阪府 箕面(みのお)市の市役所本館の北側駐車場付近と3階委員会室横にあった喫煙所が2019年6月30日に廃止され、屋上に暫定喫煙場所が設置された。2020年3月廃止予定。
1階のコンビニではタバコが販売されている。中止すべきだ。
なお、2020年4月から市の全ての公共施設が敷地内禁煙となる予定。
経緯
太字が箕面市への情報公開請求で開示された文書に含まれる市の動き
2018年
- 7月25日 改正健康増進法が公布
2019年
- 3月20日 大阪府受動喫煙防止条例が公布
- 5月18日 大阪府健康医療部長が通知(健第1439号)
- 6月14日 本庁舎等の市公共施設における受動喫煙防止対策等について(通知)
- 6月30日 駐車場付近、委員会室横の喫煙所を廃止
- 7月1日 市役所屋上に暫定喫煙所を設置 (改正健康増進法が一部施行)
2020年
「改正健康増進法」及び「大阪府受動喫煙防止条例」に基づく第一種施設における受動喫煙防止対策について(通知)
大阪府健康医療部長より各施設長宛の文書(健第1439号)がこちら:
- 改正法により2019年7月1日より原則敷地内禁煙(特定屋外喫煙場所設置可)
- 府条例により2020年4月1日より敷地内完全禁煙(特定屋外喫煙場所設置不可)
別紙に詳細がまとめられている:
本庁舎等の市公共施設における受動喫煙防止対策等について(通知)
6月14日の事務連絡(13日みどりまちづくり部営繕課が起案、14日総務部人事室と合議・決裁)にて次の3点が通知された:
各点を文書に沿って見る。
1. 本庁舎の受動喫煙防止対策
- 「本館3階委員会室横」及び「本館北側占用車駐車場付近」の喫煙所の廃止
- 「本館屋上」に暫定喫煙所の設置
が示された。
2020年4月1日の大阪府受動喫煙防止条例の施行に伴う対応として、
- 「本館屋上」の暫定喫煙場所の廃止
が示された。
※本庁舎本館屋上の暫定喫煙場所について
続いて暫定喫煙場所が図示されている:
- 区画内での喫煙
- 灰皿の設置なし(携帯灰皿使用)
- 平日8時半~18時までの利用
と規則が定められている。
しかし出入口の近く、恐らく区画の外での喫煙を見かけた:
2. 市公共施設の受動喫煙防止対策
近隣では摂津市が同じ予定でいる:
muen-desire.hateblo.jp
1階コンビニでのタバコ販売
驚くべきことに1階のコンビニ(ローソン)でタバコが販売されている:
既に敷地内禁煙の公共施設
いくつかの施設は既に敷地内禁煙となっている。本庁舎の話題とは関係ないが紹介する。
箕面市役所第三別館
敷地内禁煙だが誤って灰皿が置かれていた:
muen-desire.hateblo.jp
らいとぴあ21(萱野中央人権文化センター)
2018年6月30日に喫煙所が廃止、敷地内禁煙となっていた:
多世代交流センター(稲ふれあいセンター)
2019年7月1日より敷地内禁煙: