西宮市が職員を対象に「喫煙・受動喫煙に関するアンケート調査」を実施(2020年1月)
西宮市 総務局 人事部 人事課 服務労安チームが2020年1月8日から24日にかけて、市職員を対象とした「喫煙・受動喫煙に関するアンケート調査」を実施した。
目的は、改正健康増進法の施行に伴い望まない受動喫煙が生じない環境の整備が責務となり、職員の健康管理の観点から、職員の禁煙を含む職場における受動喫煙の防止を促進すること。
アンケート結果は、令和2年(2020年)3月26日発行の労安ニュースにて公表された。
アンケート調査には当初、「敷地内禁煙(本庁舎以外も含む)についてはどう思いますか。」という設問があったが、職員安全衛生委員会での議論を経た結果、削除された。
三次喫煙を含む受動喫煙を防止するには、敷地内完全禁煙とする他ない。
※本稿で紹介したアンケート調査・結果については、令和4年9月8日の市議会定例会にて、うえだあつし市議会議員(うえだ あつし公式サイト - 大好きな西宮市の将来をほっとけない)が取り上げていた。
- 喫煙・受動喫煙に関するアンケート調査について(依頼)
- 職場における喫煙・受動喫煙に関するアンケート結果について
- 令和元年度第1回職員安全衛生委員会会議録
- 令和元年度第2回職員安全衛生委員会会議録
- 令和元年度第3回職員安全衛生委員会会議録
- 労安ニュース「タバコについて」
職場における喫煙・受動喫煙に関するアンケート結果について
アンケート結果は、人事課 健康管理チームの発行する労安ニュースにて令和2年(2020年)3月26日に公表された。回収率25%
令和元年度第1回職員安全衛生委員会会議録
令和元年5月24日に令和元年度第1回職員安全衛生委員会が開催された。
「職場における喫煙(受動喫煙)アンケートについて」という資料が配布され、アンケート内容について議論された。
職員安全衛生委員会記録(令和元年度第1回):
配布資料「職場における喫煙(受動喫煙)アンケートについて」:
議事録(該当部分):
令和元年度第2回職員安全衛生委員会会議録
令和元年10月18日に令和元年度第2回職員安全衛生委員会が開催された。
資料8「職場における喫煙・受動喫煙に関するアンケートについて」が配布され、アンケート内容について再度議論された。
職員安全衛生委員会記録(令和元年度第2回):
議事録(該当部分):
令和元年度第3回職員安全衛生委員会会議録
令和2年2月6日に令和元年度第3回職員安全衛生委員会が開催された。
資料7「職場における喫煙・受動喫煙に関するアンケート結果について」が配布され、労安ニュースでのアンケート結果の公表内容について議論された。
職員安全衛生委員会記録(令和元年度第3回):
資料7「職場における喫煙・受動喫煙に関するアンケート結果について」:
議事録(該当部分):
労安ニュース「タバコについて」
労安ニュースでは、サードハンドスモーク(三次喫煙)や加熱式タバコについて繰り返し取り上げられている。
令和元年(2019年)12月5日発行 労安ニュース
サードハンドスモーク(三次喫煙)についてなど:
平成31年(2019年)3月14日発行 労安ニュース
サードハンドスモーク(三次喫煙)や加熱式タバコについてなど:
平成30年(2018年)3月26日発行 労安ニュース
サードハンドスモーク(三次喫煙)や加熱式タバコについてなど:
https://www.amazon.co.jp/%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%BF%E3%83%90%E3%82%B3%E3%81%AE%E6%9C%AC%E5%BD%93%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AF-%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%80%81%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%80%81%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E7%A7%91%E5%AD%A6-%E7%94%B0%E6%B7%B5%E8%B2%B4%E5%A4%A7/dp/4862574459www.amazon.co.jp
news.yahoo.co.jp
news.yahoo.co.jp