2020年4月1日の大阪府受動喫煙防止条例の施行に伴い、交野市役所は本館に2ヶ所、別館に1ヶ所あった特定屋外喫煙場所を廃止し、敷地内禁煙を実施した。
その結果、セブンイレブンでの職員による喫煙が横行した。市は総務部長より職員に自粛を2度通知したが効果がなかった。
7月6日、市は本館と別館の特定屋外喫煙場所を復活させたが、本館の2ヶ所はそもそも喫煙場所を設置してはいけない「屋内」に該当する場所であった。(つまり4月1日以前も違法であった。)
7月17日、四條畷保健所の指導により本館の裏手、公用車駐車スペースへと移設された。
おおまかな経緯は、山本けい市議会議員のブログにまとめられている。
ameblo.jp
過去の経緯:
muen-desire.hateblo.jp
本稿では、大阪府に情報公開請求して公開された四條畷保健所の記録を紹介する。
交野市役所における喫煙所設置について
7月6日に四條畷保健所が交野市総務課に確認の電話をしてから、同月22日に案件対応が一旦終了となるまでの経緯が、写真や図面とともに記録されている。
山本けい議員も何度か登場する。
全体的に、交野市総務課が非協力的であるという印象を受ける。「屋外」との認識に固執したり、保健所には文書を要求する一方で、書面提出を渋る場面がある。
大阪府受動喫煙防止条例は、市役所などの第1種施設は「敷地内全面禁煙」が努力義務であると定めているが、交野市総務課はこの努力義務を曲解し、「保健所とやり取りすることが努力だと思っている。」などとの発言が記録されている。






交野市役所内喫煙所の交野市議会議員(山本氏)からの問合せについて
山本けい議員からの四條畷保健所への問合せ記録。

www.amazon.co.jp
news.yahoo.co.jp
news.yahoo.co.jp