静岡県立大学の草薙キャンパスが2019年4月1日より敷地内全面禁煙となった。
2014年度に13ヶ所あった喫煙所は、2015年度(6ヶ所)、2016年度(2ヶ所)、2018年度(1ヶ所)と段階的に縮小されていた。この意思決定は、県立大学安全衛生委員会での議論を経てなされたもの。
2018年度の1ヶ所への縮小について、同大学の森本達也教授らの調査研究「静岡県立大学における浮遊粒子測定に基づく喫煙所の撤去について」では「薬学部棟1階裏 (屋外喫煙所) については、本調査がきっかけとなり2018年9 月に廃止された。」と主張されるが、安全衛生委員会の議事録からはこのことを確認できなかった。
草薙キャンパス敷地内全面禁煙までの経緯
大学のウェブサイトに喫煙所が縮小される経緯が掲載されている:
www.u-shizuoka-ken.ac.jp
調査研究「静岡県立大学における浮遊粒子測定に基づく喫煙所の撤去について」
静岡県立大学の森本達也教授らによる調査研究「静岡県立大学における浮遊粒子測定に基づく喫煙所の撤去について」は2017年当時、草薙キャンパスに2ヶ所あった喫煙所周辺で浮遊粒子濃度の測定を行ったもの。
論文: https://www.jascs.jp/kinen_kagaku/2018/2018-09/kinen-kagaku2018-09-P1.pdf
禁煙科学12巻9号2018年に収録:
www.jascs.jp
この論文はタイトルにもあるように、筆者らの浮遊粒子測定に基づき喫煙所が撤去されたと主張している。
本文には3ヶ所、同様の主張が見られる。
図2「静岡県立大学草薙キャンパスの喫煙場所」の注釈:
薬学部棟1階裏 (屋外喫煙所) については、本調査がきっかけとなり2018年9月に廃止された。
考察:
我々は今回の結果を大学に報告し、2018年9月より屋外喫煙所を廃止させることが出来た。
結論:
この調査結果を本学に報告し、改善指導してもらったところ、2018年の9月から本学の屋外喫煙所が廃止され、受動喫煙のリスクが低下した。
しかしながら、大学における意思決定機構のどの部分にどう作用したか、具体的なことは書かれていない。引用文献による裏付けもない。
県立大学安全衛生委員会議事録
総務室に問い合わせると、喫煙所の縮小は県立大学安全衛生委員会で議論されているとのことであったので、議事録や資料を静岡県公立大学法人理事長に情報公開請求した。
開示された安全衛生委員会の議事録等からは、浮遊粒子測定に基づき喫煙所が撤去されたとの事実を確認することが出来なかった。
次の8回分が開示された:
- 平成26年度第1回(平成26年7月25日)
- 平成26年度第2回(平成27年3月13日)
- 平成27年度第1回(平成27年7月29日)
- 平成27年度第2回(平成28年2月29日)
- 平成28年度第1回(平成28年7月11日)
- 平成29年度第1回(平成29年7月10日)
- 平成30年度第1回(平成30年7月9日)
- 平成30年度第2回(平成31年1月18日)
開示文書の写し:
drive.google.com
関係する平成30年度の第1,2回を主に紹介する。
平成30年度第1回県立大学安全衛生委員会
平成30年7月9日(月)開催。この当時、薬学部棟1階とはばたき棟2階屋外通路の2ヶ所に喫煙場所があった。このうち、薬学部棟1階の喫煙場所の廃止が決められた。
議事録より抜粋:

主な内容:
- 喫煙アンケートの結果報告がされた。
- 薬学部棟1階の喫煙場所の廃止が提案され、承認された。
- もう1ヶ所のはばたき棟2階屋外通路の喫煙場所もいずれ廃止することが確認された。
参考資料3に、2ヶ所の喫煙場所それぞれについて○×印で評価したものがあった:


※これら評価項目は、平成27年5月「職場の受動喫煙防止対策に係る技術的留意事項に関する専門家検討会 報告書」を参照したもの。総務室で検討したところ、×印が4つあったので、薬学部棟1階の喫煙場所を先がけて廃止することにしたとのこと。森本教授らの研究については把握していないとのことであった。
www.mhlw.go.jp
※この報告書は、森本教授らの論文の引用文献9に挙げられてはいるが、参照した部分が異なる。
結局、浮遊粒子測定に基づき喫煙所が撤去されたとの事実は、安全衛生委員会の議事録からは確認することが出来なかった。残念だ。
喫煙状況についてのアンケート:
喫煙状況についてのアンケート結果:



問6 タバコに関する自由意見(アンケート結果):


平成30年度第2回県立大学安全衛生委員会
平成31年1月18日(金)開催。はばたき棟の喫煙場所を廃止し、2019年4月1日より敷地内禁煙とすることが安全衛生委員会の総意とされた。
議事録より抜粋:

薬学部の廃止した喫煙所では、吸い殻等が投棄されていた:

平成26年度第1回県立大学安全衛生委員会
平成26年7月25日(金)開催。11ヶ所のうち5ヶ所を削減することを確認。

※森本委員(H25)とは、森本教授のことであろうか。
喫煙場所:

平成29年度第1回県立大学安全衛生委員会
平成29年7月10日(月)開催。

www.city.nara.lg.jp
www.city.nara.lg.jp
news.yahoo.co.jp
news.yahoo.co.jp