受動喫煙防止
2024年、5月31日の世界禁煙デー(World No Tobacco Day)や同日~6月6日の禁煙週間に、受動喫煙防止を啓発する目的で日本各地でランドマークや公共施設等がイエローグリーンにライトアップされた。 大阪府や京都府内で撮影した写真。 大阪城 太陽の塔 大阪市役…
2021年10月31日に第49回衆議院議員総選挙が投開票される。タバコ業界の利益を代弁するタバコ族候補者の言動を見る。本稿では京都府2区~4区の自民党現職候補を扱う。※小選挙区ではいずれも落選。4区の田中英之候補が比例区で復活当選した。3区の木村弥生候補…
2021年10月31日に第49回衆議院議員総選挙が投開票される。タバコ業界の利益を代弁するタバコ族候補者の言動を見る。滋賀県では1区から4区の自民党現職候補者が該当し、4人とも自民党たばこ議員連盟に加盟している。※いずれも当選した。1区の大岡敏孝候補、3…
2021年10月17日に滋賀県湖南市議会議員一般選挙が投開票される。定数18に対し、21人が立候補した。市議会の議事録を「たばこ」、「禁煙」、「喫煙」で検索し、受動喫煙防止等のタバコ対策に関する発言を調べた。※本稿で紹介した候補は、「あわづ ひろみ」候…
2021年9月19日に阪南市議会議員一般選挙が投開票される。定数16に対し、19人が立候補した。※本稿で紹介した候補者は、全て当選した: 阪南市議会議員一般選挙開票速報【最終】平成29年度以降の市議会の議事録を「たばこ」、「禁煙」、「喫煙」で検索し、受動…
2021年9月12日に柏原市議会議員一般選挙が投開票される。定数16に対し、21人が立候補した。※追記: 本稿で紹介した候補者は全て当選した: 柏原市議会議員一般選挙 開票状況速報 22時43分(最終) | 大阪府柏原市 柏原市議会議員一般選挙 開票状況速報 2…
2021年4月18日に島本町(大阪府三島郡)議会議員選挙が投開票される。定数14に対し、16人が立候補した。現職9人、元職2人、新人5人。町議会の本会議の議事録を検索すると、中田みどり候補が受動喫煙防止やタバコ対策を熱心に質疑していた。 ※「嫌煙権」を提唱…
豊中市(大阪府)が2020年4月1日より、職員の勤務時間内禁煙を実施した。理由は、「健康増進法の改正、大阪府受動喫煙防止条例の制定、市有施設の敷地内全面禁煙化などにより、職員の勤務時間内の喫煙についても見直しの機運が高まっているため」。実施に先立…
城陽市役所には3ヶ所喫煙所があった。2019年7月1日の健康増進法の一部施行に伴い、市役所前駐車場の1ヶ所が廃止された。全て廃止すべきだ。 健康増進法改正に伴う喫煙所の運用について(伺い) 市役所前駐車場にあった喫煙場所 本庁舎1F電気室前の喫煙所 本庁…
箕面(みのお)市(大阪府)の阪急箕面駅の駅前広場、滝道、箕面公園全域及び箕面大滝から大日駐車場に至るまでの歩道は、条例により路上喫煙禁止地区に指定されている。この路上喫煙禁止地区のパトロールを市職員が行っている。箕面市路上喫煙指導員に任命され…
京都市保健所(健康長寿企画課)が改正健康増進法に基づく受動喫煙防止対策の相談窓口等業務や監視・指導等業務をJTB京都支店に業務委託している。委託料は令和元年度と2年度の合計で1億1129万1197円にも上る。改正健康増進法の規制内容が複雑怪奇極まりないた…
西宮市 総務局 人事部 人事課 服務労安チームが2020年1月8日から24日にかけて、市職員を対象とした「喫煙・受動喫煙に関するアンケート調査」を実施した。目的は、改正健康増進法の施行に伴い望まない受動喫煙が生じない環境の整備が責務となり、職員の健康…
※(8/24追記)本稿で紹介した候補のうち、尾上(おのうえ) かつのり 候補のみ落選した: 令和2年8月23日執行・箕面市議会議員選挙開票結果/箕面市 果たしてください大人の責任さあ、投票へ!箕面市議会議員選挙が2020年8月23日に投開票される。定数23に28人が立…
タイのタバコパッケージJR新富士駅には富士山口に1ヶ所、南口に2ヶ所の合計3つの喫煙所があり、周囲に受動喫煙を生じさせていた。いずれも灰皿はJTからの寄付品。2018年9月21日、富士市医師会は富士市長あてにこれら喫煙スペースの撤去を要望した。10月29日…
滋賀県立琵琶湖博物館(草津市下物町1091)の駐輪場に喫煙所があった。当然、駐輪場の利用者らに受動喫煙が生じる。「知事への手紙」を通じて撤去を要望したところ、「速やかに喫煙場所を撤去」してくれた。また2020年4月の予定より3ヶ月早く、1月より敷地内禁…
久我の杜(こがのもり)・生涯学習プラザ(京都市伏見区久我東町216)の2階出入口に向かう外階段踊り場に灰皿が設置されていた。当然、階段を上り下りする者らへと受動喫煙が生じる。健康増進法に規定される受動喫煙を生じさせない配慮が講じられているとはいえ…
よい政治 あなたと結ぶ この一票2020年4月19日に大東市長選挙が投開票される。現職と市議会議員の2名が立候補した。市議会の議事録を検索し、受動喫煙に関する発言を調べてみた。同日に市議会議員選挙も執行される。 www.city.daito.lg.jp daito.gijiroku.co…
茨木市議会議員補欠選挙ポスター掲示場※追記 山下けいき候補は落選した: 茨木市議会議員補欠選挙開票速報/茨木市2020年4月12日に茨木市議会議員補欠選挙が投開票される。3議席に対し、7人が立候補した。うち2人が元職である。市議会の議事録を検索すると、…
2020年の京都市長選挙は間もなく2月2日(日)に投開票日を迎える。現職の門川 大作(かどかわ だいさく)候補は、タバコが大好きである。市会でもヘビースモーカーと指摘されたことがある。JTやたばこ商業協同組合と非常に仲がよく、頻繁に接触するだけでなく、…
京都市伏見区の向島(むかいじま)ニュータウンのショッピングセンターには、店舗前などに灰皿が設置され、受動喫煙対策が講じられていなかった。京都市に撤去を要望したところ、管理する京都市住宅供給公社が既に準備していたところであり、撤去した、との返…
京都文化博物館(京都市中京区)の中庭にあった喫煙所が撤去され、2019年7月1日より全面禁煙となった。施設を運営・管理する京都文化財団による措置。施設を所有する京都府の関与はなかった。中庭は本館と別館との間に位置し、動線であるだけでなく休憩スペー…
諸外国のタバコパッケージ2020年1月12日、大津市長選挙が告示された。投開票日は19日。大津市は2019年7月1日、越 直美(こし なおみ)前市長の在任時に、公園を含め市の管理する全ての施設を敷地内禁煙とする非常に進んだ受動喫煙対策を実施した。2名の候補者…
タイのタバコパッケージ国立国会図書館(東京都千代田区永田町)が2020年4月より敷地内禁煙となったが、その対象は利用者と職員に限られ、国会議員は喫煙室での喫煙が可能である。本館6階にある国会議員用の議員研究室のうち、4室が喫煙可能であった。このうち…
奈良交通の佐紀県営住宅バス停の待合所に灰皿が設置されているのを見かけた。受動喫煙が生じる場所だ。奈良交通に要望したところ、撤去された。 待合所の灰皿 バス停横の待合所の中に灰皿が設置されていた: 佐紀県営住宅前待合所の灰皿ここで喫煙がなされる…
京都府 乙訓(おとくに)郡 大山崎(おおやまざき)町の老人福祉センター「長寿苑」の入口前に喫煙所があった。出入りに際し受動喫煙が生じる場所だ。撤去すべきと意見したところ、職員出入り口へと移設された。職員は受動喫煙から保護されなくてもよいのだろうか…
ふるさとミュージアム山城(京都府立山城郷土資料館)の出入口向かって左手に喫煙所があった。撤去を要望すると『分煙に配慮された適切な喫煙スペースの設置について検討』する間、敷地内禁煙にするとの返事を得た。以来、喫煙所が設置されることなく、敷地内…
大阪府 三島(みしま)郡 島本(しまもと)町の役場庁舎、消防本部庁舎、上下水道部庁舎がそれぞれ2019年4月1日より敷地内禁煙となった。健康増進法の改正に伴い行政機関の庁舎は2019年7月1日より原則敷地内禁煙となったが、3ヶ月早く実施したことになる。特定屋…
京都市西京(にしきょう)区の洛西(らくさい)竹林公園が2019年の夏頃に全面禁煙となった。それまで敷地の入口付近にあった吸い殻入れは撤去された。健康増進法の改正に伴う措置。 京都市洛西竹林公園 吸い殻入れ 北入口の中に吸い殻入れがあった: 洛西竹林公園…
大阪府の松井前知事(2011年11月~2019年3月)が2018年10月2日に府庁を公用車で周回しながら喫煙していたと、同月11日及び22日に府議会で追求され、報道された。これについて「府政へのご意見」に4週間程度に亘ってのべ100件以上もの意見が寄せられた。府の広…
2019年10月6日に滋賀県の守山市議会議員選挙が執行される。市議会の議事録を検索し、受動喫煙防止や路上喫煙規制に関する発言を調べた所、過去に議員経験のある候補者3人の発言を認めた。新人候補者がいかなる考えを持っているかは分からない。定数20に23人…